PR
スポンサーリンク

Microsoft Office 認定の資格とは

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

マイクロソフト オフィス の認定試験といえば、

 

 

Microsoft Office Specialist(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)、略称「MOS」が有名です。

 

 

ExcelやWordが使えます、という証明で、Microsoftが認定する民間資格ですが、国際的に通用します。

 

 

以前は Microsoft Office User Specialist(マイクロソフト オフィス ユーザー スペシャリスト)、略称「MOUS」でした。

 

 

資格はExcelやWordなどのソフト毎に分かれていて、その中でもバージョン毎に取得できます。

 

 

株式会社 オデッセイ コミュニケーションズ という IT資格試験を実施・運営する会社が執り行っており、試験自体は試験に対応しているパソコンスクールで行われます。

 

 

 

全国一斉試験と随時試験の2通りの方法があり、受験料、試験内容、合格認定証は全く同じですが、全国一斉試験では、指定の会場での受験となります。

 

 

 

随時試験では、自分で実施しているスクールを探して申し込むという方法になります。

 

 

 

ここで気をつけたいことですが、

 

 

 

各地のパソコンスクールで随時実施していて、事前に予約して受験すことができますので、自分の都合のいい日時に合わせられますが、

 

 

 

私の経験では、スクール側の配慮はあまりなく、隣で講師の方が事務処理を始められて、こちらをちらちら見るなど、気が散ってしまい集中できなかった経験があります。

 

 

 

ギリギリで受かったからよかったようなものの、もう10年ほどむかしの、当時1万5千円の試験料でしたので安くはありません。

 

 

 

そういった点も踏まえて選ばれることをおすすめします。

 

 

 

全国一斉試験だと、周りの人ができる人に思えて怖気付く、というようなこともあるかも知れませんので、どちらがいいとは一概には言えませんが、

 

 

 

どちらにせよ初めての場所でのキーボードとマウスですからやりやすい、やりにくいはあると思います。

 

 

 

そうなると、試験に対応しているスクールで習ってから、試験を受けるというのは確実と言えるかも知れません。

 

 

 

とは言えどんな状況にも落ち着いて受けられるように、事前の準備、練習で、常に95点以上は取れるようになってから臨むといいのではないでしょうか。

 

 

 

しっかり実力がついていれば、自信を持って落ち着いて受けられますので、受験される方はぜひ、一回の試験で受かるよう頑張って準備して合格を勝ち取ってください。

 

 

 

資格を持っているというのはやはり、ちょっとした自慢というか、胸を張れるようになりますので。

コメント

タイトルとURLをコピーしました